「いわなみ家山食2022レシピ 」

いわなみ家の話

第86話

「いわなみ家山食2022レシピ」

いわなみ家パン教室生徒のみなさん、お久しぶりです。

大阪で1年、福島市で5年、会津で1年。自宅に最大4名ずつ生徒さんを招いて、パン教室をやっていました(現在はやっていません)。

夏は暑くて首に保冷剤を巻き巻き、みんなで230度のオーブンの前に張り付いてレッスンしていましたね。なつかしいな!

生徒さんも、そうでない方も、今日はウチに来たつもりで、以下のレシピを読んでいただけると嬉しいです。

ではレッスン始めます。

 

いわなみ家山食2022

<材料>(山食1個分)

  • パートフェルメンテ 80g
  • 強力粉 280g
  • スキムミルク 15g
  • 砂糖 16g
  • 塩 5g
  • 水 188g
  • 無塩バター 15g

生徒「はいはーい!せんせー。ぱーとふぇるめんて?って何ですかー?」

い「はい!いい質問きましたー」

パート(生地)フェルメンテ(発酵した)は、いままでみなさんが使ってきた「自家製天然酵母元種」と同じ形状のものです。

 

パートフェルメンテの作り方(前日の夜作っておく)

<材料>(作りやすい分量。余ります)

  • 強力粉 150g
  • ヨーグルトエキス 120g
  • インスタントドライイースト 0.5g以下(二つまみくらい)
  • 自家製天然酵母元種 10g

保存容器に材料をすべて入れ、菜箸などでぐるぐる粉っぽさが見えなくなるまで混ぜたら、25度くらいの環境(夏なら室温でOK)に3~40分おいて、ちょっとだけ発酵させる。容器の底をみて、ぷつぷつした気泡が数個できていればよい。かさが増えるまで発酵させない。その後、冷蔵庫で一晩(8時間程度)低温発酵させてできあがり。

上記の材料の合計は280gとなり、山食3個ぶん以上あります。半量で作ってもOKですが、その場合、量が少ないのですぐ発酵してしまいます。25度に置くのは30分以内にとどめてください。

このパートフェルメンテは毎回新しく作ります。余ったパートフェルメンテは、次のパートフェルメンテに足さないでください。その日のうちに違うパンに使うか、元種のほうに足すようにしましょう。

新入り生徒「あのー、せんせー。もうついていけません。ヨーグルトエキスってスーパーで売ってるんですか?それに、たった10gの自家製天然酵母元種も、ないんですけどー」

はい、それは素直にごめんなさい。いわなみ家のレッスンを受けた方しかわかりませんよね。

簡単に言うと

ヨーグルトエキス

フルーツを水に浸して酵母を起こした液+市販のプレーンヨーグルト+少量の砂糖=ヨーグルトエキス

自家製天然酵母元種

ヨーグルトエキス1に対して1.3倍量の小麦粉を混ぜ、発酵させ、2回以上かけ継いだもの

 

詳しくは岩波聡子著「いわなみ家のコツ」…と本を紹介できればいいのですが、

それは数年内の夢なので、本屋さんなどで自家製天然酵母関連の本をめくってみてください。似たような記述があります。

説明が長くなりました。早速作っていきましょう

作り方

  1. 水にパートフェルメンテをちぎり入れてよくなじませ、「小麦粉、砂糖、スキムミルク」のボウルに流し入れる
  2. 粉っぽさがなくなるまで生地をひとまとめにしたら、ボウルにシャワーキャップをかけ、20分ほど休ませる
  3. (手ごねの方は)台に出して10分ほどこねる  (パンこね機なら)5分まわす
  4. また5分ほど休ませたあと、塩を入れてこねこね(3分)
  5. やわらかくしたバターを入れながらこねこね(5分)
  6. 生地の表面がつるんとしたら生地のできあがり

発酵、パンチ、成型

発酵は自家製天然酵母オンリーのものより1~2時間ほど早めです(夏なら6時間程度で1次発酵完了)。生地ができあがってから3時間ほどたったころ、生地は緩んでダラーンとするので、両端を内側にたたむように三つ折りのパンチをします。成形は2つ山でも3つ山でもOK

 

できる限り詳しく書いたつもりです。

個別の質問は、手が回らなくなることがあります。

特にパートフェルメンテのことでご質問があれば、インスタグラムのメッセージ欄にお願いします。質問の共有は誰にとっても役立つのでね!

 

【7月5日(火)完売ありがとう(12:13)】

【7月5日(火)完売しました(12:13)】

夏はアイスやゼリーや冷やし中華を欲するため、パン屋は苦戦するものです。

お客様のおかげで完売。ありがとうございました!

 

  1. パンドカンパーニュ
  2. 山食
  3. アーモンドトースト
  4. ノアレザン
  5. ナッツとチーズのハードパン
  6. マンゴーとプルーンのパン
  7. 塩あんこベーグル
  8. 黒ごまチーズベーグル
  9. 抹茶かのこベーグル
  10. チョコクランベリーベーグル
  11. ブルーベリーベーグル
  12. ブルーベリーベーグルクリームチーズサンド
  13. クリームチーズとあまなっとうのバトン
  14. ナッツとチーズのバトン
  15. オレンジピールとクリームチーズ
  16. シリアルフルーツバー
  17. いわなみ家のグラノーラ

「イーストは負けか?」

いわなみ家の話

第85話

「イーストは負けか?」

自家製天然酵母の沼にはまってしまったパン作り好きな人なら、お分かりいただけるでしょうか。

「イーストVS自家製天然酵母」

イースト菌(学名サッカロミセスセルビジエ。これを一気に言えるとパンに詳しいんです~と胸を張れるが、今回もググってしまった。言えましたか?)は、パン酵母の一種で、自家製天然酵母に比べると膨らむパワーが10対3くらい(私の感覚による)。

強いならイーストを使えばいい、という話ではないのよこれが。

自家製天然酵母マスターのプライドにかけて、イーストには頼りたくないという変な意地。その意地がかれこれ10年も私の中に根を張っていた。

「自家製天然酵母のパン教室」

「自家製天然酵母パン屋」

ここで、イーストを使えばドーピング?

 

話は変わって、先日、友人にオーガニックのコーヒー豆をもらった。

豆をひきながらいつもこう思う。

「この豆は私にもらわれて幸せだろうか」

オーガニックで育てられ、フェアトレードで日本にやってきて、特別な方法で焙煎され、最後の最後、ドリップするときにお湯ジャーーーでは浮かばれない。

ちゃんとおいしく淹れてあげなくちゃ。

 

山食が膨らまなくなって2か月。

小麦価格高騰のこのご時世にどれだけの小麦粉を無駄にしたのか。

山食の着地点「外側の皮は薄くつややかで香ばしく、中はしっとり絹のよう」にしてあげられなかった。

方法や作り手が違えば、おいしいパンになったはずの小麦粉。

 

打つ手がなくなって、全く違うレシピで山食を焼いてみた。

いつもの天然酵母をイーストに置き換えて(これじゃ、いわなみ家山食じゃないんだけどね)。

焼きあがった山食は、生地の量を間違えたかと思うくらいにマッシュルームのように膨らみ、食感はミスドのフレンチクルーラー、そう、まるで空気!

ここまで軽いと着地点とかけ離れるけど、小麦粉は明らかに今までより幸せそうだ。

実は着地点が上がって(変わって)きたように思う。

それなら、今までと同じやり方で焼いても到達するわけがない。

最初に考えるべきは「どんなパンを焼き上げたいか」なのに、方法や手段(自家製天然酵母オンリー)にこだわりすぎていた。

イーストと和解だ。仲良く、いいとこどりしよう。

ステファン・レナ シェフ曰く「自家製天然酵母種は、日本のみりんや酒、いわゆる調味料のようなもの」。

軽いのが取り柄のイーストと、味に深みを持たせる自家製天然酵母種のハイブリッド。これが私の出した newいわなみ家山食の答えです。

 

次回のいわなみ家の話で、レシピを公開します。

パン教室は止めましたが、まだみんなの先生でいさせてくださいねー

 

 

 

 

 

 

 

【7月3日㈰完売ありがとう】

【7月3日㈰完売ありがとう】

暑い中ありがとうございました!

 

 

  1. パンドカンパーニュ
  2. 山食
  3. アーモンドトースト
  4. ノアレザン
  5. ナッツとチーズのハードパン
  6. マンゴーとプルーンのパン
  7. 塩あんこベーグル
  8. ブルーベリーベーグル
  9. ブルーベリーベーグルクリームチーズサンド
  10. 抹茶かのこベーグル
  11. チョコクランベリーベーグル
  12. クリームチーズとあまなっとうのバトン
  13. ナッツとチーズのバトン
  14. オレンジピールとクリームチーズ
  15. いわなみ家のグラノーラ
  16. シリアルフルーツバー
  17. 珈琲舎のコーヒードリップパック