「部長の成長」

いわなみ家の話

第127話

「部長の成長」

前回の投稿から時間が経って、長女は小6、次女は小4になりました(経ちすぎ!)

愛用の業務用オーブンは、パン生地を入れた後に「蒸気ボタン」を押すと、「シューッ」と熱いミストが出ます(膨らみがよくなります)。

先日、「シュー!」の勢いで壁に張っていた付せんが舞いました。

  • テロフン加工のフライパン
  • スキー場のメレンゲ
  • 米アゾリナ州でキャンプ中の大リーグ大谷選手
  • クロトワチーズのブリトー
  • みしろの金

コレ、長女のいい間違え集のメモです。どうもカタカナに弱いのはワタシ譲りのようで、傑作を連発するので大事にメモにして残しています。

そんな長女は、レジンや樹脂粘土で作るミニチュアのパンやスイーツに夢中で、YouTube先生に師事してメキメキと力をつけています。

(親バカの店主は、いわなみ家ミニチュア部の部長に任命しました)

今日は午前中、次女と私とで用事があり、部長に留守番を頼みました。

留守中、パンを受け取りにきたお客さんにお代を頂戴したり、洗濯機を回していてくれたり。

あー、頼もしいこと(今度は干しておいてね♡)

ちょっと寂しかったのか、部屋の片隅をマットレスと布団で囲い、秘密基地なるものを作ってミニチュア製作をしていました。抹茶フラペチーノを作っているんだって!(まだスタバに行ったことないのに~)