いわなみ家の話
第91話
「あと2K」
先月、美容室で手を伸ばした女性誌にあった「老後の不安5K」の特集。
健康、金、介護…。
友人にウンチクを披露しようとしたけど、あと2Kは何だっけ?
いくら考えても思い出せない。
老後はまだ我が身に差し迫っていないってこと?
じゃ、差し迫ってる3Sなら分かる?
「シミ、シワ、白髪」。
これ、老化の3Sだそう。うまいこと言うじゃん。余計なお世話!
ここ数ヶ月、ふくらはぎや太ももの筋肉痛がひどかった。もちろん、パン作りの立ち仕事の影響。
土間に作ったパン工房の床は、打ちっぱなしのコンクリートとタイル。
Amazonやニトリで低反発マットを購入してみたり、ワークマンの靴底の厚いシューズを試してみたり。
ん~、どれも効果がない。
脚の筋肉痛に加えて、K 腰もガクガクする。無意識のうちに下っ腹を突き出して、作業台で腰を支えている自分。
次にAmazonでポチったのは、K 骨盤ベルト。
これが効いた。わたしの骨盤は緩んでいたのだ。
次女を出産したのは36歳の時。出産翌日に便意をもよおして産院のトイレで踏ん張ったら、出てくるべきじゃないモノが出てきた。
「せんせい、黒いものが出てきたんですけど!」
「あー、それ、ゾーキダツ」
「臓器 脱?( ゚ロ゚)!!」
赤ちゃんを通すために最大限に広がった骨盤のおかげで、なんなくゾーキが出てきたらしい。
産後の悩みは他にも。くしゃみや咳をしただけで「あっ!」。
「ママ、二重跳びやってよー」となわとびを渡されて、本気で飛べるようになったのはここ数年のことだ。
産後のカラダがやっと元に戻ったと思ったら、今度は加齢による緩みか…。
秋めいてきて、朝、小一時間散歩をするようになった。花や田んぼを愛でて歩いているように見せかけて、本当は下半身に意識を込めて、ガッシガッシと進んでいる。
43歳の2Kは(腰・骨盤)。2Kまわりの筋力アップを目指します。
長く働きたいから!
老後のあと2Kはなんだろう。