「おいしい炊飯」

いわなみ家の話

第八話

「おいしい炊飯」

 

 

「米を洗ってザルで水切って、水を計量して、それからみなさんどうします?」

「炊飯器派のかたも、鍋派のかたも、すぐに火を入れませんよね?」

そう、浸水。そう、吸水。

パン教室でよく喋ってた、いわなみ先生お得意のトーク内容です。

前回の第七話では、

自家製天然酵母にこだわる2つの理由

「おいしいから」

「育児との両立ができるから」

についてお話ししました。

育児については行き当たりばったりでやってますので、ブログで全世界に配信(!)する事柄はもうほとんどなく・・

今回は、「なぜ自家製天然酵母だとパンがおいしいのか」を以下、三段論法で簡潔にお送りします。

パン教室だと、図説まで加えて1番熱く語る場面ですが・・(せんせ、まだしゃべってる←生徒さん心の声)。

  • 自家製天然酵母はパンを膨らませるパワーが弱いので、発酵するのに長い時間が必要
  • 長時間発酵の間に、微粒の小麦粉の「芯」まで水が染み込む
  • 小麦粉の芯まで浸水したパン生地を焼くと、粉の味が際立ち、しっとり感のあるパンになり、おいしーい!

 

早炊きモードのご飯がおいしくない理由も、同じです。

急いだアタシが悪かったのよ・・。

もっちりとしたご飯には炊けないし、時間がたつと異様にパサつく。あー、もっと待てばよかった。ね?

 

ただ、

  • 自家製天然酵母パンだと何でもおいしい?
  • イーストのパンはだめ?体に悪い?
  • 「生 食パン」「生 プリン」「生・・」の、ナマって一体、何?特別なの?
  • 地粉100パーセント使用、オーガニックだと何でもおいしい?
  • 形は不恰好だけど味は保証付き!のパンは存在する?

いわなみ家的答えは全部、NO!です。

「膨らんでなきゃパンじゃない。膨らんでこそパン」。

「パンの味はネーミングや材料表示では決まらない」。

「生の呼び名で許せるのは、生麦・生米・生卵、そして生ビール」。