【5月24日㈫本日は完売しました】

【5月24日㈫完売しました】

いいお天気といいお客様に恵まれました。完売ありがとうございます。

 

 

 

  1. 山食
  2. アーモンドトースト
  3. ノアレザン
  4. ナッツとチーズのハードパン
  5. 塩あんこベーグル
  6. 抹茶かのこベーグル
  7. 黒ごまチーズベーグル
  8. チョコクランベリーベーグル
  9. ショコラおらんじゅ
  10. オレンジピールとクリームチーズ
  11. マロングラッセのバトン
  12. チーズとナッツのバトン
  13. クリームチーズとあまなっとうのバトン
  14. やっこいあんバターサンド
  15. シリアルフルーツバー
  16. いわなみ家のグラノーラ

 

 

「何も足さない、何も引かない」

いわなみ家の話

第80話

「何も足さない、何も引かない」

 

深夜のパン焼きが一段落すると、二次発酵待ちの間、

Tver(テレビ番組見逃し配信アプリ)でバラエティ番組を見ることもあります。

お笑い芸人が料理の腕を振るうという企画。

漫才コンビ「博多華丸・大吉」の大吉さんが「料理」したのはスパゲティミートソースで、表示通りに茹でたパスタの上に「キューピーミートソース」を表示通りに温めてかけるだけ。

「何も足さない、何も引かない」と宣言し、袋に書かれた説明通りに作った「マニュアルパスタ」は、高順位に付けました。さすが大吉先生。

レトルト食品の温め方、冷凍食品の解凍方法、カレールーの箱の裏の説明書き、料理本のレシピ、(手前味噌ながら)いわなみ家の手書きレシピ。

ぜんぶ、何度もトライ&エラーを繰り返し、練りに練って、一番シンプルな形で何行かに書きおろしているものです。

だから、「何も足さない、何も引かない」。レシピへリスペクトを。

足す場合でも、「お好みの野菜(100g)」のg数は守りたいもの。

いつかの土曜の昼、「キューピーあえるだけパスタソース(たらこ)」に、かさ増しを狙ってキャベツやシメジをどっさり入れたら、「味が薄い」「おいしくない」とクレームが入り、結果、食べ残ることに。

わたしより上を行くのが、「何でも足す」義母です。

義父母が会津まで遊びに来てくれるときは、義父が喜ぶので必ずカレーを作ってふるまうようにしているのですが、2年前も、私は「バターチキンカレー」を作りました。

パンの仕込みで忙しい私に代わって、翌日のランチに義母が「昨日のカレー」を準備し…義母がカレーに足していたのは…「白菜の漬物」!

「ね、(食べても)分からないでしょ?」

と言われて、私はスプーンが止まりました。

そういう問題では、ない。

もはや、異物混入レベル。

先日も、娘たちが料理している写真をレシピ付きでLINEしたら、「おいしそう!ばあばも、キノコや野菜増やしてつくってみよう」と返事が来ました。

おねげぇだー。神様義母様仏様。

何も足さないでくれー。

 

 

 

 

 

 

 

「だって女の子だもん」

いわなみ家の話

第79話

「だって女の子だもん」

 

「しきゅうないでらんしとせいしがであわなければ、しきゅうないのまくがはがれおちる。これが生理」

な、な、何を読んでるの?

朝からたじろぐ母。

小4の長女は本の虫で、新聞、雑誌、絵本…そこらに転がっている文字なら何でもむさぼります。

唯川恵や山本文緒まで読もうとするから、こちらも、おちおち恋愛小説を開けません(この前は朝井リョウをかじろうとしていた)。

声に出して読んでいたのは「学校では教えてくれない大切なコト(4)ステキになりたい(旺文社)」。思春期に入る前の小学生向け、心とからだの実用書。

友達のママが貸してくれました。

赤ちゃんはコウノトリが運んでくるとか、そんなおとぎ話はもう通じません。ではどうやって伝えるか?

性教育に関する本やマンガを、それとなく目に見えるところに置いておくことにしました。

姉に続いて妹も読み、「なんかおもしろいこれ」。

恥ずかしいことではないし、知るに早すぎることもないしね。自分の身体を大事にね!

効果あってか、最近のお手伝いでは、洗濯物干しのときに自分の下着を内側に干すようになりました。

「ママのおっぱいのやつと、わたしのパンツは内側ねー。かえ(妹)のは外側でいーや」。

私も関連本を読んで勉強し、母として、女性として、何か質問を受ければ正面から答えようと思いますが、

目下のところ、私がハマっているのは

林真理子著「女はいつも四十雀(光文社)」。

第1章 素敵な元カレは、女のご褒美である

第2章 手放すには惜しい妻でいるために

第3章中年女が若い女に勝つ方法

林女史、オモロすぎます…

 

 

 

「5月のぴーちゃん」

いわなみ家の話

第78話

「5月のぴーちゃん」

今年も我が家にピーちゃんがやってきました。

かやぶき古民家の屋根には、囲炉裏の煙を出すための、さらに小さな屋根がついています。

そこは、別名・スズメのおうち。

今年も生まれたてのヒナが屋根から落っこちてしまいました。

学級閉鎖で自宅待機の長女が、朝、軒先で見つけました。

「去年はアマゾンさんが届く前にぴーちゃん死んじゃったからね・・」

翌日お急ぎ便で注文した「小鳥のエサ」を待たずに死んでしまった先代(去年)のぴーちゃんを思い出します。

親鳥から離れてしまった今年のぴーちゃんも長くは生きられないと、彼女は知っています。

それでも、あの手この手でぴーちゃんのお世話です。

お向かいのおじちゃんが持ってきてくれた稲わらを敷いて、ぴーちゃんを温め、去年使わなかった小鳥のエサを与え、スポイトで水を飲ませ…。

「おかあさーん、ぴーちゃんはここですよー」

と電線に止まったスズメに声をかけてもみました(あれきっとお母さんスズメだよ、とのこと)。

けれど、お別れのときは予想より早く、昼過ぎにはやってきました。

最期の1時間は、身悶えするように身体をよじらせたり、羽をばたつかせたり。かと思えば、目を閉じ、微かに肩で息をして。

それを間近に見ていた長女が、

「苦しませずに死なせてあげたい」

とつぶやきました。

さらに見守ること数10分後、柔らかな羽毛の動きがついに止んだときには、

「よかったー、これでいい夢がみられるねー」と。

愛おしいものの命が目の前で終わろうとするときの、心からの言葉が聞けた気がしました。

開かなくなったクチバシに何も言わずに水を含ませてやる姿も、覚えておきたい子育ての1ページになりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【5月17日㈫本日完売】

【5月17日(火)本日完売】

完売ありがとうございます!

次回は日曜日にお会いしましょう。

 

 

  1. 山食
  2. アーモンドトースト
  3. ノアレザン
  4. ナッツとチーズのハードパン
  5. 塩あんこベーグル
  6. 抹茶かのこベーグル
  7. 黒ごまチーズベーグル
  8. チョコクランベリーベーグル
  9. ブルーベリーベーグル
  10. マロングラッセのバトン
  11. チーズとナッツのバトン
  12. クリームチーズとあまなっとうのバトン
  13. ショコラおらんじゅ
  14. やっこいあんバターサンド
  15. オレンジピールとクリームチーズ
  16. いわなみ家のグラノーラ
  17. シリアルフルーツバー