「わたしの家は、パン屋さん」

いわなみ家の話

第45話

「わたしの家は、パン屋さん」

 

長女が9歳になりました。

この子が1歳になったとき、「パンを生業にしよう」と決心して、今の私です。あれから8年!

その長女が、週末の宿題として提出していた作文を3週間分、原文のまま掲載します。

(ブログ一回分もうかった!笑)

 

「わたしの家は、パン屋さん」

パン屋さんは、毎週日曜日と火曜日ですがお母さんがいそがしいのは、土曜日と月曜日です。

なぜかというと、パンの生地を作っているからです。パンの生地は、はっこう(ふくらむこと)させるのに8時間もかかるそうです。だから前の日からはじめています。

(中略)

なぜパンを作るのか、お母さんに聞いてみました。家族だけではなく近所の人ちいきの人、福島の人に自分のパンを知って食べてもらいたいからだそうです。

(中略)

夜9時になるとお母さんはかならずねます。夜中の1時にはパンをやくために起きなければならないからです。1時になると、ラジオをつけるそうです。すると、お母さんはさびしくなくなるそうです。そして、生地をはっこうきに入れます。ベーグルの生地をはかりではかり、生地を切り分けます。

コーヒーとチョコレートのきゅうけいをと中でしているそうです。

しっぱいしてしまったパンは、わたしと妹とお父さんが朝ごはんに食べます。

わたしは妹と一緒に、10時ごろにちゅう車場をかりている近所の人にパンを2こくらいわたしに行きます。

お店がオープンする10時30分にお客さんの名前をよんでパンをとるためのかごをわたします。すどうさんやすとうさんがいて、よぶのがむずかしいです。ならっていない漢字はお母さんにおしえてもらいます。4人ずつよびます。なぜかというと、新がたコロナウイルスかんせんぼうしのためです。

わたしの仕事はレジです。合計金がくとおつりの計算をします。おこずかいをもらっていて、多くて、160円くらいです。

気をつけていることは、お客さんのエコバッグにパンをつめるとき、アーモンドトーストという、パンに粉がふってあってその粉がちがうところにいってへんな形にならないようにしています。

 

 

最後のほう、集中力切れてきて、「あれ?まとめの段落は?」と聞きたくなりますが(笑)、オチやまとめを要求するのは野暮かな。

親バカながら、良く書けていると思いました。

いつもありがとう、最高の共同経営者だよ!